「共に生きるみんなの歌と踊りの集い」参加者による記念写真。日本僑報社提供
「日本僑報」によると、7月9日(土)午後、東京都港区麻布区民センターにおいて開催された、「共に生きるみんなの歌と踊りの集い」に東京漢語角(中国語コーナー)メンバーの留学生王彤さん、劉暢さん、第11回華人学術賞受賞者で9月に上海の大学に行く予定の羅小娟博士、日本人学生伊藤遙さん、佐久間貴史さん、日本語学校講師田中久実さん、生徒の呂さんの7人が障害を持つ人たちとの交流と支援のボランティア活動に参加した。
「共に生きるみんなの歌と踊りの集い」は、港区の社会福祉協議会が主催し、区内の障害者支援施設、養護学校の皆さんと、ボランティアの人々によるイベントで、実行委員長花田春兆氏(俳人、著述業、元日本障害者協議会副代表)を中心として今年で31回を向かえた。当実行委員会に岩楯嘉之氏(NPO法人日中交流支援機構事務局長)、星澤芳江氏が参加していることから、氏の呼びかけに応じボランティア活動に参加したものである。