日本の厚生労働省は2月22日、旧陸軍軍医学校跡地で発掘を始めた。メディアは悪名高い日本の細菌部隊に再び注目しているが、日本政府が跡地発掘に至った背景に、日本国内の平和団体と平和関係者による長年の努力があったことは、あまり取り上げられていない。(文:歩平・中国社会科学院近代史研究所所長)
1989年に東京都新宿区戸山の建設工事現場で、驚くべきことに人骨約100体が発掘された。戦時中に陸軍軍医学校があった土地だったうえ、同校の防疫研究室主任が731細菌部隊の石井四郎隊長であったことから、731部隊の人体実験との関係が自ずと疑われた。新宿区民を中心に設立された民間の「人骨問題を究明する会」は、人骨を適切に保管し、科学的調査を行い、発掘と研究をさらに進めるよう地元当局に求めた。当時同会の責任者は私に「日本による中国への侵略戦争はすでに終結から長い年月が過ぎた。日本の若い世代は当時の戦争のことを理解しておらず、日本が負うべき戦争責任についてはなおさらに認識していない。私たちは人骨の発見を契機に、731細菌部隊の罪を暴くことで、日本の若者に侵略戦争の罪悪と私たちの責任を認識させたい」と語った。
|