中国連鎖協会がこのほど発表した情報によると、世界4大小売大手(テスコ、カルフール、メトロAG、ウォルマート)は今年に入り相次いで、中国区の経営責任者を異動させた。経済参考報が報じた。
北京工商大学貿易系の洪涛主任は、「今回の人事異動は、既存の発展方式が中国に適しているかについて、海外小売大手が考慮していることを示す。メトロAGとテスコは、中国におけるスーパー業界の先頭集団から退いた。これは中国での発展が理想的でなく、規模化経営による効果が十分に得られていないことを示す」と指摘した。
英テスコは今年3月、中国区CEOのKen Towle氏を英国本社に異動させ、韓国区COOの施敦庭氏を中国区の新CEOとすることを発表した。
|