米国防総省は性暴力を、軍の面子、軍側の責任、軍人のプライバシーに関わることから、最も外部に知られてはならない「家の恥」と見なしている。だがそれでも「家の恥」は外部に漏れ続けている。「中国青年報」が伝えた。
1月にサンダンス映画祭(米ユタ州パークシティ)で初上映されたカービー・ディック監督のドキュメンタリー映画「The Invisible War」は、強烈な反響を呼んだ。米軍内の性暴力被害者の経験と傷に正面から向き合った作品だ。監督の呼びかけ通り、軍に対して政策を見直し、性暴力を敵として、「目に見えない戦争」を戦うよう求める声が次々と上がっている。
実は米国防総省は20年も前から、軍内に性暴力が存在することを認めている。米軍は1991年の湾岸戦争に史上前例のない3万7000人もの女性軍人を投入。その後、女性軍人の戦闘部隊への派遣を禁じる規定を撤廃した。戦争で女性を例外視しなくなったことで、性関連の事件も後を絶たなくなった。最近の2010年度の場合、女性軍人は20万人に達し、性暴力事件は3158件にまで増加している。
|