
中国の兪建華商務相補佐官(左)と日本の丹羽宇一郎大使が署名
中国政府の若手行政官等に対して、日本の大学院修士課程に留学する機会を提供する今年度の事業の署名式が25日、在中国日本大使館で行われました。
署名式で駐中国の丹羽大使は、この事業が日中間の架け橋になると同時に、今年年内の実現を目標にしている中日韓自由貿易協定(FTA)にも貢献できればとし、FTAの早期実現への期待を示しました。これに対し中国の兪建華商務相補佐官は、「10年来、中国若手行政官等長期育成支援事業(中国JDS)は大量の人材を育成し、彼らは帰国後政府で重要な役割を果たしている。5月の首脳会談で、FTAの年内実現を目指すためにも、商務省は現在、技術レベルで準備作業を進めている。また、FTA実現にも大量の人材、特に若者が必要になってくる。今後も商務省はJDSを支援する」と述べました。