中国38都市でこのほど実施された調査によると、回答者の39.91%が深夜に外出するのは「こわい」と回答。38.69%が長時間家を留守にすると、家の中の財産が「心配になる」と回答した。中国のタブロイド紙「新京報」が報じた。
同調査結果は、中国社会科学院マルクス主義研究院などが20日発表した「公共サービス白書(2012)」で明らかになった。同白書によると、市民の「安心感」ランキングトップ10は上から順に拉薩(ラサ)市(チベット自治区)、上海、厦門(アモイ)市、寧波市(浙江省)、杭州市(浙江省)、南京市(江蘇省)、長春市(吉林省)、重慶市、天津市、大連市(遼寧省)。首都の北京は17位だった。
同白書は、安心感の不足の原因について「社会の抜本的な変革や構造の転換により、不確定要素が増加し、リスクが高まっている。利益分配調整の進展に伴う両極化、分配の不均等化、社会的心理の不均衡化により、一部の低所得層が不平等な分配に敵意を抱き、やみくもにそれを解消しようとし、犯罪が増加している」と分析している。
■一般市民の満足度と期待値は関連
|