28日(旧暦11月16日)は、今年最後の満月の日だ。中国のインターネット上では、同日、「災害が起こる予兆であるブルームーンになる」とする投稿がある。しかし、天文学専門家は「ありえない」と否定。「普通の満月で心配無用」と明言している。「新華網」が報じた。
「ブルームーン」とは、実際には月が青く見えることではなく、「めったに起こらない、まれな現象」としてこの名前で呼ばれている。
中国天文学会の会員である、林願・天津市天文学会理事は、「普通、グレゴリオ暦では、満月は1カ月に1度。ただ、月の満ち欠けは、平均29.53日を周期として繰り返されるのに対し、2月以外は毎月30日、もしくは31日あるため例外もあり、1カ月に満月が2回あることもある。その2回目の満月のことをロマンチックに『ブルームーン』と呼ぶ」と説明。一方、2012年12月のうち、満月となるのは28日だけで、「ブルームーン」とは呼べない。
|