馬島由佳子=文・写真 中国では、中医学で診察する医師を"中医"と呼び、西洋医学で診察する医師"西医"と区別します。また“中医”でも“西医”でも医師免許を取得していれば“医師”として治療を施すことができます。 中医師になるための大学の大学名には“中医薬”とついています。中医薬大学ではどんなカリキュラムが組まれているのでしょうか。 北京中医薬大学 北京中医薬大学卒業を卒業し、現在は北京仁泰クリニックに勤務する何齐平・中医師は、同大学のカリキュラムを次のように説明します。 [1] [2] [3] [4] 下へ
馬島由佳子=文・写真
中国では、中医学で診察する医師を"中医"と呼び、西洋医学で診察する医師"西医"と区別します。また“中医”でも“西医”でも医師免許を取得していれば“医師”として治療を施すことができます。
中医師になるための大学の大学名には“中医薬”とついています。中医薬大学ではどんなカリキュラムが組まれているのでしょうか。
北京中医薬大学卒業を卒業し、現在は北京仁泰クリニックに勤務する何齐平・中医師は、同大学のカリキュラムを次のように説明します。