「ダブル11」(11月11日)のショッピングイベントが終わってから半月ほどで、「手切族」(ネットショッピングに熱中しすぎて、「手を切り落として買い物できないようにするしかない」と自嘲する人のこと)はまた新たなショッピングイベントに意欲を燃やしている。アマゾンは11月30日に「ブラックフライデー」(米国で年末商戦がスタートする日)のショッピングイベントを始めてうち出し、今年のダブル11で試験的に運営した「アマゾン海外通販店舗」を正式に始動した。一方、中国の通販会社・アリババ(阿里巴巴)は決済サービス「支付宝」(アリペイ)の海外ショッピング機能を利用して、米国の4大デパートのブラックフライデーのイベント期間に、中国国内の消費者向けのショッピングルートを確立させた。「北京日報」が伝えた。
ブラックフライデーは、米国では感謝祭の翌日を指し、クリスマスを控えた年末商戦がスタートする日で、米国小売市場はこの日に一年で最大のキャンペーンや割引率をうち出すのが恒例だ。この日は小売業界の年末商戦の売上高のバロメーターとされており、店舗にとって一年中で最も大事で最も混み合う一日になる。
先月24日から、メイシーズを含む米国の4大デパートで支付宝の海外通販サービスが始まり、各店舗のショッピングページが開設された。商品には人民元価格が自動的に表示され、支付宝での支払いが可能で、商品は直接中国へ送ることができ、消費者は支付宝の海外通販ページで身分証明書の情報を送信すれば、通関手続きを済ませることができる。
アマゾンの海外通販店舗が開設されると、100を超える世界的ブランドの商品3万5千種類が70%割引で売り出され、中国の消費者は80万種類近い世界の商品を自由に買えるようになり、米国のブラックフライデーと同じ品質、同じ価格の商品を、同じペースで選べるようになった。
|