中文简体 中文繁体 English  Партнеры  한국어  日本語   
  ホーム  行こうよ!黒龍江省  ニュース  特集  動画   歴史と今日  人物  文化  お役立ち情報   美食  旅行   留学  日本語サロン  
・   ハルビン国際ファッションウィークが開幕    ・   2016年中国・亜布力氷雪産業発展国際サミットを1月29日に開催    ・   スノーボードに乗って松花江で凧揚げ    ・   ロシアの彫刻をハルビンで展示    ・   黒竜江省、中韓・中豪の原産地証明書を初めて発行   
  カレントの位置東北サイト日本語 > お役立つ情報 > ビジネス本文
コンビニの飽和度が最も高いのは日本
http://japanese.dbw.cn   2014-04-13 11:48:41
  写真ニュース
写真で見る美の裏側にある危険
「社会」日本版ミルクティー少女
  黒竜江省
·ハルビン観光客の旅行先、日韓が一位
·黒竜江二大異国風情の庄園を心ゆくまで遊覧
·黒竜江省日本企業交流会を開催、協力し安全健康食品の...
·黒竜江省の若い農民、ネットショップで安全健康食品を...
·国家発展改革委員会、黒竜江省の2つの鉄道投資項目を...
·ハルビン商談会、今年から「中国-ロシア博覧会」に改名
 

 2014年4月9日、中国連鎖(チェーンストア)経営協会はこのほど、中国26都市を対象に分析した「コンビニエンスストア指数」を発表した。トップ3は広東省深セン市、広東省東莞市、山西省太原市で、上海は6位、広州は9位、北京は25位だった。国際商報が伝えた。

 コンビニエンスストアの飽和度が最も高いのは日本と台湾。12年のデータでは、日本は住民約2800人につき1店舗、台湾は住民約2000人につき1店舗の割合でコンビニエンスストアが存在している。

 中国連鎖経営協会がコンビニエンスストアの飽和度や増加率などを基に発表した「コンビニエンスストア指数」によると、調査の対象とした26都市のうち、飽和度が最も高かったのは広東省東莞市で、住民2667人につき1店舗、続く上海市は住民約3000人につき1店舗の割合だった。全体としては住民約5000人につき1店舗の割合で、飽和度は比較的低い水準にあり、中には住民2万~3万人につき1店舗という都市もあった。

 全体の51%の店舗が24時間営業に対応している。地域別に見ると、24時間営業のコンビニエンスストアは南部が北部よりも、沿海都市が内陸部よりも明らかに多く、気候や消費習慣を反映した形となっている。

 新規オープンのペースは比較的速く、13年は26都市全体で19.5%増で、江蘇省徐州市が100%増、内モンゴル自治区フフホト市と浙江省温州市が50%以上増加し、マイナス成長を記録した都市は上海市だけだった。

 また、コンビニエンスストアの種類に関しては、26都市で合計176ブランドが存在している。中でも上海や深セン、南京、東莞などでは10ブランド以上が激烈な競争を展開しており、関係者は「企業が利益を得られる余地は相対的に小さくなっている」と話している。

 コンビニエンス指数のトップ10と指数は以下の通り。

 1.広東省深セン市87

 2.広東省東莞市86

 3.山西省太原市86

 4.福建省アモイ市86

 5.内モンゴル自治区フフホト市85

 6.上海市82

 7.浙江省温州市82

 8.四川省成都市81

 9.広東省広州市80

 10.新疆ウイグル自治区ウルムチ市79

 (新華網日本語)

編集者: 寧顕剛
もっと
 
関連記事:
·京東商城がコンビニと提携 阿里巴巴への対抗策か
·中国コンビニの粗利率26.2% 日本の僅か1/7
·「名探偵コナン」テーマコンビニが開業
·日本のコンビニにスライム来襲、あったかい肉まん!
·成都が海外小売企業の主戦場に?日系コンビニも進出
  写真ニュース
写真で見る美の裏側にある危険
「社会」日本版ミルクティー少女
ビッグサイズスーパーモデルの下着...
韓国のモデル科学生が桜の下で授業...
  動画
· 萌え!幼い女の子ふたりの柔道
· ジャンボ引退、ラストフライトに500人
· 福島第1、地下水を海中に排出へ
· 「中国の夢・赤子の心」両岸書画展 台北
· 中仏国交50周年、文化交流が盛況
· 米男性、1200メートル上空で綱渡り 新記録
· ミシェル夫人、米中国語学校で「ウォーミングアップ」
 
  お役立ち情報
· 北京モーターショー、118台を世界初公開
· 新エネ車、バッテリー性能がキーワードに
· 中国の輸出入額、第1四半期は減少
· 中国3月のCPI、前年比2.4%上昇
· 李総理基調講演、経済安定成長の重要情報を発信
· 中国の海外資産規模、BRICs4ヶ国を大きく上回る
· 消費税引き上げ、中国人留学への影響小
  ニュースランキング
北京モーターショー、118台を世界初公開
新エネ車、バッテリー性能がキーワー...
韓国のモデル科学生が桜の下で授業 ...
「第1回翻訳新人賞」と「感謝状」そ...
「俳優」キム・スヒョンが北京を離れる
英ジョージ王子のかわいらしい「オム...
専門家の読み解く2013年安倍外交:日...
豪写真家、20年以上かけて稲妻が光る...
成都で「最も狭い」公衆トイレ 通路...
中国の輸出入額、第1四半期は減少
  人物
「社会」日本の少女自画撮りコンテ...
「俳優」西安の美食を大口で食べる...
「俳優」黄暁明とアンジェラベイビ...
「社会」ビクトリアシークレットの...
「俳優」文章の不倫騒動を海外メデ...
「俳優」日本のアイドル22人の美し...
「社会」日本の11歳の美少女モデル
「社会」世界が恋するウクライナ美女
「社会」イギリスの白皮症の女の子...
「社会」中国ナンバー1の女子大生が...
  旅行
· 北京 玉淵潭公園の桜が見頃に
· 珍しい緑の桜 花見を楽しむ市民
· 清明節の撮影にお薦めの美しい風景の観光地
· 「税込み」を「税抜き」に 日本の店が消費増税を利用して巧妙な値上げ
· 北京植物園 植物2千株にQRコード
· 清明節の3連休、6割が旅行 日本も人気旅行先に
· 2014年、列車の車窓から春を見る
· 北京の玉淵潭公園で桜祭り開幕
· 無錫 太湖沿岸で中国初の夜桜見物
· 旅行業界、マレーシア機事件の影響続く
東北サイト日本語-东北网
Copyright © 2001-2008 DBW.CN All Rights Reserved.
このウェブサイトの著作権は東北サイトにあります。掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。