中国社会科学院の「中国自動車社会発展報告2012-2013」は、中国自動車工業の生産・販売の増加スピードはすでに減速し、数年前のような「噴出的」急増はあり得ないものの、国内自動車生産・販売台数はいずれも2000万台近くであるため、自動車保有台数は将来も非常に驚異的な増加を示すとしている。新京報が伝えた。
報告の編集主幹を務めた中国社会科学院社会学研究所の王俊秀副研究員によると、中国の100世帯あたりの自家用車保有台数は昨年20台を超えた。報告は今年第1四半期に中国の自家用車保有台数は1億台を突破し、10年前後で100世帯あたりの自動車保有台数は60台に近づく可能性があるとしている。
|