街に出たり、買い物に出たり、どこでも地下鉄で行けると言っても、決して大げさではない。
一方、02年、1日当たり延べ132万1700人だった利用者は昨年、延べ800万人を数えた。そして今月1日、初めて900万人の大台を突破。8日後には1000万人を超えた。このように、地下鉄網が継続的に拡大するにつれ、利用者も増加の一途をたどっている。
北京市軌道交通指揮センターの戦明輝・主任は、「8日は国際女性デーだったことやサッカーの試合があったことなども影響したが、1000万という数字は今年、頻繁に目にし、常態化するだろう」と予測している。
「人民網日本語版」
|