張:はい、「どこでも安眠マクラ」と言います。(现物を出して)こちらです。
近藤:ほほう、これですか。(手に取って見て)えっ、これ、ずいぶん小さいじゃないですか。
張:ええ。小型で軽量、自由に持ち運びができるという点を優先させました。
近藤:なるほど。いつでもどこでもというわけですね。
張:そのとおりです。家の中はもちろん、電車や車の中、海や山でのレジャーなど、どこでもご利用になれます。
近藤:それで、どうやってまくらに?
張:それは簡単です。(ストラップを指して)このようにストラップが2本付いています。この長いほうを引っ張れば、空気が入って膨らみます。(実際にやって見せる)
近藤:ほう。一瞬ですね。でも、これじゃ、電車の中では大き過ぎませんか。
張:実は、そこに特長があります。大きさは簡単に変えられます。このように、もう1本のストラップを使って空気の量を調節するだけですから。
近藤:なるほど。考えましたね。これなら状況に合わせて自由に形を選べますね。
張:はい。それだけじゃありません。このように固さも変えられるんです。(やって見せる)
(一通り説明が終わって)
張:いかがでしょう…?
近藤:そうですね…。シンプルな構造のわりには、必要な機能も销わってて、なかなかいいじゃないですか。
張:御社で扱っていただけないでしょうか。
近藤:わたしの一存では決めかねますので、ここではお約束できませんが…。
張:承知しております。お返事は後日で結構です。ご検討いただければ…。
近藤:分かりました。では、社内で検討させていただきます。
張:ありがとうございます。何卒よろしくお願いいたします。
新出語彙1
しんしんどう(心身堂) [专] 心身堂
りんたろう(麟太郎) [专] 麟太郎
ちょうこうよう(張浩洋) [专] 张浩洋
たけいみずほ(武井瑞穂) [专] 武井瑞穗
あおやましょうじ(青山商事) [专] 青山商事
こんどうしんさく(近藤晋作) [专] 近藤晋作
グッズ [名] 小商品,杂货
よびよせる(呼び寄せる) [动2他] 叫来;召集来
あんみん(安眠) [名·サ变自] 安眠あ [叹] 哟,啊
まにあわせる(間に合わせる) [动2他] 使来得及、赶出来
ま(間) [名] 时间
たずねる(尋ねる) [动2他] 询问
アポ [名] 约会、约定;“アポイントメント”的缩略形式
まかせる(任せる) [动2他] 委任、托付、交给
くれぐれも [副] 反复、周到、仔细
げんぶつ(现物) [名] 实物
ほほう [叹] 噢、哦