また、向こう3年の戦略において、製造業への投資を計画している企業は50.6%で、不動産業は44.2%、サービス業は28.8%、エネルギー業は23.6%、金融業は22.6%、資源は16.8%、インフラは10%、文化・教育・衛生は8.6%、その他の業種は10.8%となった。
報告では、次のように分析している。金融危機後、実体経済に対する認識が高まり、西側諸国で製造業への回帰の動きが現れた。これは、製造業がここ数年の調査において初めて、民間企業が向こう3年で最も投資したい業種となった原因とも考えられる。不動産業の人気が引き続き高いことから、大型の民間企業にとって、不動産業は投資を引きつける力を持つ業種であることがわかる。
「中国網日本語版(チャイナネット)」
|