
華春瑩報道官
外交部(外務省)の華春瑩報道官は26日の記者会見で、中国側は南中国海問題をめぐるフィリピンの仲裁要請に応じず、国際法の関連規定および「南海各方面行動宣言」の精神にのっとり、二国間交渉による領土・海洋境界問題の解決を堅持すると述べた。
南中国海問題をめぐり、フィリピンが仲裁裁判所に中国を提訴した件について、華報道官は次のように述べた。
2013年1月22日、フィリピンは中国に対して南中国海問題をめぐる国際仲裁を求める覚書および通達を提出した。2月19日、中国側は仲裁要請に応じないとする声明を発表し、フィリピン側の覚書および通達を返却した。中国側のこの立場は変わることがない。
フィリピンは1970年代以降、「国連憲章」や国際法の原則に違反し、馬歓島、費信島、中亜島、南鑰島、北子島、西月島、双黄沙洲、司令礁などを含む中国の南沙(スプラトリー)諸島の一部島嶼を不法占拠している。中国はこれまで、フィリピンによる不法占拠に断固として反対し、フィリピンの人員と設備を中国の島嶼から撤退させるよう、幾度にもわたり厳正な申し入れを行っている。
|