
3日連続の航行を経て、「海上合同−2013」中ロ海上合同軍事演習に参加する中国の艦艇は7月4日、ウラジオストク近くのピョートル大帝湾に到着した。演習開始前、記者は中国艦隊の指揮者、海軍北海艦艇副指令員の楊駿飛少将にインタビューを行った。
注目点1 最強の陣容
楊少将によると、中国海軍のこれまでの合同演習のうち、「海上合同−2013」で派遣される兵力は過去最多で、最強の陣容と言える。今回の演習に参加する兵力は、北海・南中国海の2大艦隊の7隻の艦艇、3機の艦載ヘリ、1つの特戦分隊だ。
海軍初の駆逐艦部隊に所属する瀋陽艦は2006年に就役した、北海艦隊で最も先進的な性能を持つミサイル駆逐艦の一つだ。瀋陽艦は石家庄艦の姉妹艦で、区域防空作戦能力を持ち、これまでも全軍・海軍・艦隊の組織した実戦対抗訓練を完了しており、「大洋の旗艦」と呼ばれている。塩城艦と煙台艦は国産新型ミサイル護衛艦で、高い火力と全面的な機能を持ち、特に対潜能力が秀でている。両艦は就役期間が短いが、すでに護衛航行、戦備巡航などの重大任務で高い成果をあげている。
南中国海艦隊の武漢艦と蘭州艦は、中国が独自に開発した第3世代ミサイル駆逐艦で、主に水面艦隊の区域防空、および艦隊の作戦指揮の任務を担う。
|