主材料
海老(冷凍殻付きブラックタイガーでOKです)250g
うす衣
塩ひとつまみ
味の素少々
酒大さじ1
卵白1/2個分
片栗粉少々
副材料
赤ピーマン青ピーマン
タレ
塩小さじ1弱
料理酒大さじ1
味の素少々
葱姜水(葱と生姜を浸した水)大さじ1
ガラスープ(ガラスープの素小さじ1+水大さじ2)片栗粉大さじ1
揚げ油適量酢2~3滴
1、下ごしらえ
・海老は殻をむいて、背の部分に切り目をいれワタを取り、塩を振って揉んでから軽く水洗いをして水気を切っておきます。
・海老にうす衣を付けます。塩、味の素、料理酒を海老になじませてから卵白を加え、指先で軽くつかむようにして揉み、澱粉を加え軽く混ぜておく。ナチュラルヨーグルトぐらいの硬さの衣がうっすらと付く位が最適です。ピーマンは適量をひし形にきっておき、タレは全てを合わせておきます。
2、海老とピーマンを油通しする
140~150度位の油で海老を45秒ぐらい軽くあげます。最後の10秒ぐらいでピーマンを一緒に油の中に入れてついでに火を通しておきます。揚げ過ぎを防ぐためにも、ざるなどで一気に取り出してください。
3、炒める
フライパンに油を敷かずに海老とピーマンを軽くいため、合わせタレを投入します。
トロミが付いたら酢と揚げ油少々をたらして出来上がりです。
「中華への道」