● プラス面
春節を過ごすには、どのぐらいの予算を用意すれば良いのか、具体的なデータから見てみましょう。商務省の統計によりますと、2012年の春節7連休、中国で小売業と飲食業の販売額は4700億元に達し、2011年の春節より16.2%増えました。さらに、小売業のうち、アパレル、ジュエリー、食料品の販売額はTop3となり、それぞれ18.7%、16.4%、16.2%伸びたということです。
いずれも二桁以上の伸びになりますね。今年は物価の上昇要素などを考えると、二桁の伸びを維持するだけでなく、20%以上の伸びを実現すると予測できますね。成長を続ける中国ならではの数字ですが、この数字をみると、春節の「経済、企業活動」に与える役割はとても、大きいですね。バレンタインデーみたいなイベントデーは影響を受ける業界が限られていますが、春節はすそ野が広いので経済効果も大きいですね。
● マイナス面
一方、春節の消費によるマイナス効果もあります。北京市発展改革委員会のデータによりますと、去年の春節期間中、北京市では、毎日食べ残しなどの生ゴミは1200トンに達したということです。特にレストランや料理屋では、春節期間中の食べ残しは平日の3、4倍以上も多いのです。多くの料理は箸も付けられずに残されたのです。
今年、食べ残しの持ち帰りキャンペーンや、通常より半分の量の注文、「食べ終わるまで綺麗なお皿」など、様々な浪費撲滅キャンペーンが展開されていますね。その効果を期待しています。
さらに、いま、中国では、一年中春節の期間だけ、爆竹を鳴らすことが許可されていますね。爆竹や花火を鳴らすことは、祝祭日の雰囲気を賑わす一方、大気汚染を招く恐れがありますね。環境保護部門のデータによりますと、去年の旧正月大晦日、北京市では、爆竹を鳴らすことによって、PM2.5の濃度は1立方メートルに1593マイクログラムに達したという驚くほど高い数値に達しました。
特に最近、北京のスモックはひどくて、青空と綺麗な空気は待ち遠しいですね。爆竹や花火を鳴らすことを控えて欲しいのです。
一方は中華民族の伝統行事で、一方は日増しに高まる春節の支出。どのように倹約的に春節を過ごすのか、みんなの智恵が必要ですね。倹約の美徳を生かし、春節の支出をどのように有効に減らすのか、多くの人が考えています。そして、中国版ツィッターのマイクロブログでは、春節の予算を減らすコツが大公開されています。いくつかピックアップしてご紹介しましょう。
話題3:<予算削減のコツ>
① ネットショッピング:春節に合わせて、デパートや百貨店では様々な春節セールやキャンペンが実施しますけど、やっぱりオンラインショップでの買物はお得ですね。デパートや百貨店で試着して、商品の番号を覚えてネットショップで検索すれば、同じ商品が出ます。全国各地の値段を比べられますので、一番安いのを選んで買えますね。
② DIYのプレゼントを用意する。春節になると、家族や親戚へのプレゼントに膨大なお金がかかりますね。実際のプレゼントを買うより、手作りのプレゼントはもっと有意義で予算の節約にもなります。例えば、手作りの家族の写真アルバムやカレンダー、家族の集団写真が印刷されたコップなど、ユニークなクリエイティブ商品。
③ 割引券を有効に利用すること。インターネットのチケットショップでは、映画やカラオケ、観光地の入場券、温泉券、レストランの食事券などの整理券や割引券が売られています。事前に計画を立てて、割引券を購入すれば、ずんぶん節約できますね。
ちょっとした工夫でお金の節約になりますね。後、今年の春節7連休の期間中、全国で高速道路は無料走行サービスを続けますので、マイカー旅行者にとってはいいニュースですね。人々の春節に対する期待、楽しみ、一方での環境問題。どう、折り合いをつけていくか、なかなか難しい問題ですね。中華民族の春節、せっかく家族団らんの楽しいひと時で、お金がかかるのも惜しくないんですが、低炭素ライフスタイルや環境に優しい生活モデルを提唱している現代人にとっては、やはり身近のことから、細かいところから工夫し、余計な予算を減らしてこの春節を倹約的、有意義に過ごしてほしいのです。(オンエア「イキイキ中国」より)