上海市北西の郊外に位置する嘉定区で、このほど意外な出来事が起きた。嘉定区の2012年のB2C売上高が、上海市の消費財EC取引額の3分の1を占めたのだ。その増加率と規模は、伝統的な“十里洋場”(上海の旧租界地の賑わい)を上回った。一方で、上海市の百貨店業界の売上高が、マイナス成長となった。新華社が伝えた。
両者を比較すると、面白いことが分かる。ECの台頭は都市が持つビジネス構造を静かに変化させている。ECから“退位”を迫られた伝統的な百貨店は、“試着室”に成り下がってしまうのだろうか。
◆ネット通販、ビジネス構造を変化
上海市嘉定区は近年、EC産業に力を注いでおり、京東商城、新蛋網、凡客誠品などの中国EC大手を誘致している。嘉定区のEC企業は2012年、取引額が前年比53%増の356億4000万元(約5346億円)に達した。
|