
注意点7:“の”不要同时连用3次以上
一个句子中连用太多“の”会给人拖沓的感觉,要尽量避免。如果出现了这种情况,最好考虑换个表达方式。
×悪い例:株式の上場の条件の一つは、~。(读起来像挤牙膏一样)○よい例:株式上場の条件の一つは、~。
注意点8:不要过度使用“思う”“思います”论文内容要求真实可信,用太多“思う”“思います”会给人留下没有自信,缺乏责任感的印象。
注意点9:尽量避免使用“~が~が”句式
容易让人费解,抓不住句子的重点。
×悪い例:この料理には、私が好きな食材がたくさん使われている。○よい例:この料理には、私の好きな食材がたくさん使われている。
注意点10:要注意前后一致