近年、海外旅行に出かける中国人は増えており、観光客が現地で選ぶ交通手段は、その国の文化を知るルートともなる。
日本で、タクシーは1つの交通手段であると同時に、独自の特別な文化も持っている。2012年、日本のタクシーは登場から100年を迎えた。この100年、効率よく素早く、親切で快適なサービスを提供する日本のタクシーは、国内外の利用者から評価されてきた。
ところが、中国人観光客の多くは団体で日本を訪れ、乗れる人数が限られているためタクシーで観光することはできない。2012年、タクシー会社の昭栄自動車はこの状況を変えるため、「中日国交正常化40周年」を機に、東京に初の「観光タクシー」を導入した。
|