(3)中国への影響は?
短期的には打撃開放的な態度を
前出の報道官によると、「中国はWTOルールに合致し、アジア・太平洋地域の経済一体化促進にプラスになる制度の建設には等しく開放的な態度で臨む」という。
中国は現時点ではTPPに参加していない。短期的にみればTPPは中国の対外貿易にとってある種の打撃になるが、長期的にみれば、経済グローバル化を背景として、いかなる多国間の貿易枠組も、非参加国・地域を国際貿易システムの外に閉め出すことはできない。そんなことをすれば自身の発展が大いに制約されるだけだ。
米国のシンクタンクの専門家やビジネス界のリーダーの多くが、TPP交渉が最終的に成功するためには中国の参加が必要との見方を示す。米カーネギー国際平和基金のシニア研究員は、「最終的に人々はTPPの完全な成功には中国の参加が必要だということを理解するだろう」と述べる。
|