日本の飯島勲内閣官房参与が14日平壌に到着し、異例の訪朝を行なった。環球時報が伝えた。
共同通信によると飯島氏は朝鮮外務省アジア局の金哲虎副局長の出迎えを受けた。飯島氏はかつて小泉純一郎元首相の秘書官を務めた。小泉元首相は2002年9月と2004年5月に平壌を訪問し、当時の朝鮮の指導者・金正日氏と会談した。報道によると飯島氏の事務所は飯島氏の行き先については確認できないとし、首相官邸も事情を知らないとしている。14日に韓国を訪問した米国の六カ国協議首席代表、デービース朝鮮担当特別代表も飯島氏の訪朝については知らないとしている。
日朝間に外交関係はない。昨年モンゴルと中国で両国の外交官による交渉が行なわれたが、昨年12月の朝鮮によるミサイル発射以降中断している。日本メディアによると、飯島氏は日本人拉致問題について朝鮮側と協議する可能性がある。拉致問題や核兵器開発問題を受けて、日本政府は制裁措置の1つとして国民に朝鮮渡航の自粛を要請している。飯島氏は先月テレビのインタビューで、安倍首相が朝鮮を電撃訪問する可能性を指摘した。
|