(3) 大汗のままあたらない
人間は発汗時に毛根が開いているため、突然涼しい環境に入ると毛根が縮小して毛穴が塞がり、またカゼに感染する可能性もある。汗をふいてからエアコンを使うとよい。
(4) 一晩中つけっぱなしは避ける
昼夜は気温差が大きく、夜は比較的涼しい。また夜は人間の体が安静にしていることから発熱量が小さいため、一晩中エアコンをつけておくと体調を崩しやすい。窓を開けて自然の風を入れる方が健康のためにはよい。
(5) エアコンの風を直接受けない
エアコンの風を直接受けると、特に顔や頭、胸などは長時間冷たい風にさらされると麻痺や頭痛、めまいなどを生じる可能性がある。
|