▽一般人は「習慣を守ってほしい」
東京にある証券会社で働く鈴木杏子さんは、「中国人観光客が自分の生活にいろいろ影響するようになった。以前は昼休みに同僚と会社近くのスターバックスでコーヒーを飲んだりおしゃべりしたりするのが楽しみだったが、今そこは中国人でいっぱいだ。テイクアウトしようと思えば、長い列に並ばなければならないが、会社の決めた昼休みは1時間しかない。コンビニも同じ状況で、今はお弁当を作り、食後に自分でコーヒーを入れている」と話す。
また東京の主婦・鈴木彩花さんも同じように、「銀座の目抜き通りに行くと中国人がぜいたく品を買う様子を見かけ、本当にお金持ちなんだなと思う。自分の住む板橋区には商業エリアがないので、中国人観光客を見かけることが少なく、何の不便も感じない。中国人が日本に旅行に来るのはもちろんいいことだ。自分は中国人観光客との接触がないので、好きかどうかは言えないが、メディアの報道でいろいろな問題があると知ると、中国人には日本社会の風俗習慣を守ってほしいと思う」と話す。
|