10月31日に発売された「週刊文春」紙上に、「『中国で一番有名な日本人』加藤嘉一氏に経歴詐称疑惑」と題するスクープ記事が掲載された。記事では、3ページにわたり、加藤氏の学歴や経歴の詐称が暴露されている。加藤氏は中国で、「自分は東京大学に合格あるいは入学したが、東大を蹴って北京大学に留学した」とあちこちで語っていた。例えば、2009年、中国国内メディアの取材に対して、「東大法学部を中退して中国にやって来た」と語った。また、2010年3月にインターネット番組「両会三人行」に出演した時、「私は東大に合格した」と公言している。同番組は、今でもネット上で視聴できる。ある香港メディアは2011年5月、「加藤氏は自分で、スポーツ特待生として東大に合格したと語っていた」と報じた。
しかし、「1980年代生まれ」の日本人ノンフィクション作家・安田峰俊氏が加藤氏の母校の進路担当教員を取材したところ、これらとは異なる事実が判明した。この担当教員は、「2003年に同校から東大に入学したのは、理系の生徒2人だけだった。加藤君は当時、特進文系クラスに在籍していた。東大には合格していない」と述べた。
文春の報道によると、東大のほか、加藤氏は以下4点の経歴にまつわる偽称をしていた。
(1)中国語の著書において「自分は日本政府派遣留学生である」と記述している一方、日本語の著書では、「自分の留学費用は全額中国教育部が負担した」と記していた。
|