更に「男らしい」や「女らしい」は必ずプラス評価に受け止められるが、「男っぽい」「女っぽい」は必ずしもプラスイメージだけではないような感じが……。やはりこの「~ぽい」は本来はマイナス評価の言葉にしか使わなかったような気がする。また色に関する「白っぽい」や「青っぽい」なども、例えば「この絵はすこし白っぽい」はやはりマイナス評価であろう。しかし「犯人は白っぽいセーターを着ていた」には別にマイナスイメージはなさそうだが……、しかし上司やお客様に対して「白っぽいセーター」は何となく使いにくく感じるのでは……。やはり犯人という悪いイメージだから使いやすいのであろう……。
再者,“男らしい”或“女らしい”一定是正面的评价,而“男っぽい”和“女っぽい”却不只是正面印象。感觉“~ぽい”到底还是不会用在正面评价词语后。另外,跟颜色相关的“白っぽい”、“青っぽい”等词,例如“この絵はすこし白っぽい”(这幅画有点不太在行),果然还是负面评价。虽然,“犯人は白っぽいセーターを着ていた”(犯人穿着发白的毛衣),这句话中没有负面的感觉,不过对上司或顾客不能使用“白っぽいセーター”,会不尊敬……。果然犯人是不好的印象,所以才能用“っぽい”吧。