「山楂」は「サンザシ」です。ぜひ覚えましょう。今の季節は丸ごと10個くらいを串にし、糖衣をつけた「冰糖葫芦」が売られています。北方ならではの風物詩になっています。日本の方にとってはお祭りで売られるリンゴあめにそっくりです。また、甘いおやつのほか、子供の消化を良くする漢方薬にもなっています。
例文②、友人との関係についてです。
Wǒmenliǎjìshìpéngyou yòushìduìshǒu
我们俩 既是 朋友 又是 对手。
私たち2 人は友人でもあり、ライバルでもあります。
「我们俩」は「私たち二人」です。「朋友」は「友人」です。この反対語はここでは「对手」「ライバル」です。中国では、こういった間柄がよくあります。励ましになる関係と見られ、認められています。
また、「我们俩」の使い方ですが、「我们+俩」からなっています。「我们」が複数を表しているのに、なぜ複数の意味の「俩」を加えるかと、迷ってしまうかもしれません。それは、「我们」だけでは、具体的な数が現われていないからです。具体的な複数を表すため、その後ろに「俩、仨」などをつけなくてはなりません。
さらに、日常やドラマでよく耳にする「我这个人」という表現も、これに似ています。「我」も一人、「这个人」も一人ですが、結果として「私」だけで、「私というものは~」というニュアンスです。