地域別から見ると、留学生を受け入れる上位10名の省(直轄市)は、北京市21,635名、上海市6,404名、天津市3,963名、江蘇省3,118名、遼寧省2,448名、広東省1,930名、山東省1,722名、吉林省1,659名、浙江省1,530名、陕西省1,181名となった。以上の十省(直轄市)が受け入れた留学生人数は計45,590名で、全国総人数の87.42%を占めた。
中国の留学生教育に関する仕事の法制化管理を強化するため、外国人留学生の申請手続きを規範に合わせて簡略化するため、また留学生教育事業の健康的発展をさせるため、教育部は《中小学校の外国学生の受け入れ仮管理?法》(1999年7月21日教育部令第4号)と《高等学校の外国学生の受け入れ管理?法》(2000年1月31日教育部、外交部、公安部令第9号)を前後して公布した。その外に、中国教育の対外宣伝を拡大し、更に多くの外国の学生を中国へ留学するように引きつけるために、国家留学基金管理委員会と中国留学生サービスセンターは各自のインターネットのホームページの上で中国への留学のコラムを開いたとともに、中国留学生サービスセンターは高校を集めて国外で中国への留学説明会を催したりした。
今後ともわが国も“改革の深化、管理の改善、質量の保証、積極的で確実な発展”という中国への留学仕事方針を継続的堅持し、規模の拡大と高レベルを目標にして、留学生の教育、生活条件を絶えずに改善し、留学生教育水準を高めていこうとする。教育部は条件の揃った学校に対し、質量の保証を前提にして、外国語で留学生のための専攻科目の授業を設け、海外にある教育機構との協力を積極的に試み、いろんな方法を取り入れ、海外で留学生教育を展開するよう励んでいる。
visitkonan
|