5年間に、中央財政の「三農」への投資額は4兆4億700万元に達し、年平均で23%増加した。
2012年に、中国の食糧生産量は歴史的にも希な「9年連続増」を実現した。農民の増収は「9年連続急増」を達成し、3年連続で増加幅が2ケタ以上に達した。農民収入の増加速度が都市住民を上回り、都市と農村部の収入格差が縮小する傾向が見られた。
——「宇宙へ、海洋へ」:イノベーションが発展を生む新しい原動力に
中国は科学技術イノベーションを実践するペースを加速した。中央政府は、財政、税制、金融、産業方面の政策を相次いで発表し、戦略的な新興産業の発展を支援した。
投資額4兆元のうち、自主イノベーション、構造調整及び技術改良にあてる投資は、約3,700億元に上り、投資総額の約10%を占めた。国務院は次々と措置を講じた。2009、2010年に中央政府と地方政府は財政1,000億元を投じ、経済成長を支える重大科学技術プロジェクトに早急に取り組んだ。
この5年間に、有人宇宙船『神舟七号』から『神舟九号』の打ち上げに成功し、「中国の宇宙計画」が華々しく披露された。有人潜水艦『蛟龍号』は最大深度7,062メートルに潜水新記録を達成した。大型航空機プロジェクトがスタートしたことから、中国の高速鉄道の里程数伸びまで皆が最速記録を塗り替えていた。
——「老いて養われる」:世界最大の養老保障ネットを織り上げる。
現時点において、都市部・農村部の住民の社会養老保険加入人数は4.84億人に達し、1.3億人の都市部・農村部の高齢者住民が養老年金を受け取ることになった。
これ以前に確立した都市・町の労働者養老保険と同様に、都市部・農村部をカバーした養老保障ネットが織り上げられた。中国共産党第17回全国代表大会が提議した目標は8年早く実現した。
|